

がん患者はどれだけ年収が減るのか
今週末は過ごしやすい気候となり、ウォーキングも順調に1万歩をこなすことが出来ました。 さて、先日の日経新聞に「がんで年収2割減」という記事が載っていましたね。 年収が減少した理由は 休職:35% 業務量を抑えた:33% 退職:25% 経済面で困ったことは 医療費:53%...


経過観察異常なし
ここ数日、一足飛びに秋が深まったような気候ですね。 風邪も引きやすくなると思いますのでお気を付けください。 さて今週は、MRI撮像と診察がありました。 経過観察が3ヶ月毎になってから初めての診察でしたし、 記憶力や注意力が落ちたような気がしていたので...


住宅ローンの疾病特約を申請した顛末
甲子園も終わり、そろそろ秋の気配を感じる(?)時期となりましたが まだまだ暑いですね。 さて先日、住宅ローンを組んでいる銀行から、 疾病補償付き住宅ローンを新たに出したので申し込まないか? という案内が来ました。 最初、私に送られてきた意味が分からなかったのですが...


手術から1年たって振り返る
暫く夏休みの旅行にでており、記事を更新していませんでしたが 皆さんお変わりありませんか。 気づけば昨日で手術から1年。あっという間の1年でした。 今年の2月からは抗がん剤を飲まなくなったこともあり 会社の保険師さんに聞いていたより早く、4月にはフルタイム勤務に復帰できました...


希少がんの治療実績公開予定のニュースに思うこと
先日の日経新聞に、厚生労働省が秋にも希少がんの治療実績の公開を始めるという記事が載っていました。 治療実績の公開も病院選びの点では大事なのですが 私の興味を引いたのは「判断の難しい患者の病理診断を引き受ける」という部分です。...


自分を責めない
暑い日が続きますね。これから益々暑くなって、体調管理も難しい時期となりますが エアコンや服装の工夫で乗り切りましょう。 さて、そんな暑い中 日本脳神経外科コングレス総会の市民公開講座に行ってきました。 約2時間とコンパクトな時間の中で...


オプジーボ その10
先日のことですが、小野薬品工業から株主メモが送られてきました。 実は応援の気持ちで、ちょこっとだけ株を買ってしまいました(笑) 資料によると膠芽腫については2017年5月8日現在で、開発ステージはPhase Ⅲだそうです。 なかなか進まないものですね。...


体調不良につき本日はお休み
今日は。 梅雨らしく肌寒い日々が続きますね。 夏風邪を引いたのか、月曜日に久々に帰りが9時近くになったから 本日は体調不良でお休みを取ってしまいました。 昨日も少し疲れを感じて7時くらいには寝たのですが、回復し切れなかったようです。 そんな私を見て奥さんから...


小林麻央さんのご冥福をお祈りします
闘病生活を送られていた小林麻央さんが亡くなられました。 本当に残念です。 <<次の記事へ BLOG一覧へ 前の記事へ>> #脳腫瘍


リウマチ因子が少し高め
先日受診した人間ドックの結果が返ってきました。 人間ドックのお陰で早期に脳腫瘍が発見できたこともあり それ以来 毎年受診をしています。 結果はと言うと・・・ 昨年高かった尿酸値が正常範囲に下がっていました リウマチ因子は昨年に引き続き少し高めのままです...